数字で見る交通事故 福岡県中央区(平成28年)

福岡市中央区は人口約19万人の行政区で、人口は福岡市(約155万人)の12.5%にあたります。
福岡市中央区の交通事故について、福岡県警察本部が発表した統計資料を基に解説していきましょう。
なお、平成28年(2016年)に福岡県全体で発生した人身交通事故件数は「37,308件」で、死者数は「143人」。負傷者数は「49,917人」でした。
また、福岡市全体の人身交通事故発生件数は「10,633件」で、死者数は「31人」。負傷者数は「13,522人」(重傷281人、軽傷13,241人)でした。

福岡市中央区の人身交通事故は「1,537件」、市内ワースト「4位」

平成28年の福岡市中央区での人身交通事故発生件数は「1,537件」でした。

この数は福岡市のなかでは「ワースト4位」になります。

福岡市の交通事故発生件数は計10,633件。中央区での交通事故発生件数は、福岡市内の「14.5パーセント」を占めています。
ところで、中央区の人口は福岡市の12.5%になるので、ほかの行政区よりも人口比で見ると交通事故の発生件数が多い傾向があるといえます。

発生件数自体は、前年(平成27年)の発生件数とくらべると、284件減(15.6パーセント減)となり減少傾向です。ただし、交通事故の発生件数自体は全国的に減数傾向であること、後で紹介しますが、死者数や重傷者数は増加しています。

福岡市内の行政区別での交通事故発生件数のワースト順位も紹介しましょう。ワースト1位は博多区(2,454件)、2位が東区(1,932件)、3位・南区(1,623件)、4位・中央区(1,537件)、5位・西区(1,294件)、6位・早良区(1,079件)、7位・城南区(714件)となっています。

福岡市中央区の事故発生件数は、県内ワースト「8位」

さらに、福岡県全体で統計データとして細分化されている行政区と市町村単位で、独自に統計データを整理しました。

ランキング化すると、交通事故のワースト発生件数は久留米市です。
それ以降は順に、福岡市博多区、北九州市八幡西区、北九州市小倉北区、福岡市東区、福岡市南区、北九州市小倉南区、福岡市中央区、福岡市西区、飯塚市と続きます。
こうして見ると、北九州市と福岡市での交通事故の多さがよくわかります。

福岡市中央区の交通事故死者数は「3人」

平成28年の福岡市中央区の交通事故死者数は「3人」でした。
前年は2人でしたので、1人の増加(50パーセント増)でした。これは市内の死者数(計31人)の「9.7パーセント」を占めています。
中央区の交通事故死者数は、市内では多いほうではありませんが、交通事故の発生件数自体が減少傾向を見せているなかでの増加は要注意といえます。

負傷者数は「1,890人」で市内ワースト「4位」。重傷者の増加

次に負傷者数を見ましょう。

福岡市中央区で起きた交通事故による負傷者数の合計は「1,890人」。
これは市内の14パーセントを占める計算になります。

負傷者数を前年とくらべると279人減(12.9パーセント減)でした。
中央区の負傷者数は、福岡市内でワーストで「4位」になります。ちなみに、負傷者数の市内ワースト3は、博多区の3,218人、次に東区の2,497人、南区の1,623人です。

負傷者数のうち、重傷者数は「42人」でした。
この重傷者数の42人は、前年の33人にくらべて9人増という大幅な増加です。
増加率27.3パーセント増は、県全体で見ても早良区(14人→20人の42.9パーセント増)に次ぐワースト2位の増加率です。
軽傷者は13.5パーセント減の1,848人ですが、重傷者数の多さが特に目立ちます。

「横断歩道付近の横断中」の増加率は「県内ワースト」

福岡市中央区を事故類型別で調べると、平成28年には2つのパターンで事故発生が非常に増加していることがわかりました。
それは「横断歩道付近横断中」と「正面衝突」です。
そこで、まずは「横断歩道付近横断中」の事故について紹介します。

中央区の人対車両による「横断歩道付近横断中」の事故発生は、「10件」でした。
これは前年にくらべて7件もの増加で、「233.3パーセント増」を記録しています。これは県全体で見てもワーストの増加率です。

絶対数で見れば「横断歩道横断中」の62件(前年比15件減、19.5パーセント減)が多いのですが、南区(4件→8件で100パーセント増)と西区(2件→3件で50パーセント増)以外は市内でも減少傾向なので、特に増えている点には要注意です。

「正面衝突」の増加率は県内ワースト「3位」

中央区では、車両相互の「正面衝突」も非常に増えています。
中央区の平成28年の正面衝突事故件数は15件。前年(4件)より11件もの増加となっています。
この増加数は、県内では北九州市八幡西区(19件→31件の63.2パーセント増)に次ぐものです。

また増加率は、前年比275パーセント増。福岡県全体でワースト「3位」の増加率です。
なお、福岡県全体での増加率ワーストは豊前市(1件→7件の600パーセント増)で、ワースト2位は築上町(4件→5件の400パーセント増)です。

15歳以下の事故当事者を含む事故の増加

事故当事者のデータを年齢別でも、中央区の特徴が出てきました。
中央区で発生した人身交通事故の件数自体は減少傾向であることはすで紹介しました。
その一方で、「15歳以下」の事故当事者を含む事故発生件数の増加が目立ちます。

平成28年の15歳以下が事故当事となった交通事故件数は「8件」。
これは県ワーストの福岡市南区の12件に続くワースト「2位」になります。
また、前年(2件)より6件も増えたため、増加率は300パーセント増で、同じく300パーセント増の、うきは市と並び県内ワーストの増加率です。

自転車関連は県内ワースト「3位」。関連重傷者数はワースト「2位」

最後に、福岡市中央区の統計データのなかでも特徴的なのが自転車関連での事故数と重傷者数の増加です。
平成28年の中央区での自転車関連事故の発生件数は「372件」で、福岡県内で見ても、久留米市(403件)、福岡市南区(378件)に次いでワースト「3位」です。

中央区の自転車関連事故での重傷者数は、「12人」でした。
これは県内ワーストの福岡市南区(16人)に続いて県内ワースト「2位」の人数です。

また重傷者数を増減率で見ると、前年(5人)から7人増の140パーセント増となり、北九州市若松区(1人→6人)の500パーセント増に次いで県内ワースト「2位」となっています。

自転車関連での死者数がゼロなのは不幸中の幸いですが、15歳以下の事故当事者の多さと、自転車関連事故発生件数の多さについて、直接因果を示すデータは見つからないものの、要注意の傾向であると考えられます。

発生件数は自転車(電動アシスト自転車を含む)が第1当事者または第2当事者になった事故件数で、死傷者数は第3当事者以下を含む自転車乗用中すべての死傷者数の統計

法律相談受付中

092-260-8211

法律相談のご予約平日・土曜 9:00 ~ 18:00(完全予約)

法律相談は当日・時間外・土日祝日も空きがあれば対応可

メールでのご相談・ご依頼24時間予約受付

以下の 4 つのテーマはホームページ経由の場合、初回無料相談で対応させていただきます。

無料相談のテーマ(初回 45 分)

  • 交通事故
  • 債務整理
  • 離婚
  • 相続

その他の相談は有料となります。

お電話やメールでのご相談はお受けしておりません。

相談費用の詳細はこちら

法律相談受付中

092-260-8211

法律相談のご予約平日・土曜 9:00 ~ 18:00(完全予約)

法律相談は当日・時間外・土日祝日も空きがあれば対応可

メールでのご相談・ご依頼24時間予約受付

以下の 4 つのテーマはホームページ経由の場合、初回無料相談で対応させていただきます。

無料相談のテーマ(初回 45 分)

  • 交通事故
  • 債務整理
  • 離婚
  • 相続

その他の相談は有料となります。

お電話やメールでのご相談はお受けしておりません。

相談費用の詳細はこちら

2024年 9月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5

休業日

平日と土曜日に法律相談が可能です。
電話受付平日・土曜9:00~18:00
空きがあれば当日相談・時間外相談も対応可
主なお客様対応エリア
セントラル通信(事務所報)