弁護士費用
(適用基準日:令和7年7月1日)
弁護士費用の種類
弁護士費用には、『弁護士報酬』と『事務費(実費)』があります。
『弁護士報酬』には、法律相談料・着手金・報酬金・日当・手数料などがあり、『事務費(実費)』には、収入印紙代・切手代・交通費などがあります。
弁護士費用は、ご相談・ご依頼内容等によって種類や金額が異なります。
相談料 | 法律相談にかかる弁護士報酬です。 |
---|---|
着手金 | 契約時にお支払いただく弁護士報酬です。 |
報酬金 | 終了時にお支払いただく弁護士報酬です。 |
日当 | 出張や調停期日等で一定時間の拘束がある場合にお支払いただく弁護士報酬です。(出張日当、出廷日当など) |
手数料 | 定額の弁護士報酬です。 |
事務費 (実費) |
印紙代(提訴時・申立時)、交通費、通信費、コピー代等の事件処理に要する実費です。 |
※掲載する費用は、当ホームページ経由のご相談・ご依頼に適用します。
※原則的な費用を掲載しており、事案の難易、緊急性等によって個別の見積もりとなり、追加費用が発生する場合がありますので、予めご了解ください。
※事務費(実費)については、以下すべて別途ご負担いただくことになります。
1 法律相談
(1)通常
法律相談(個人の方) | 1時間:10,000円(税込11,000円) |
---|---|
法律相談(企業の方) | 1時間:30,000円(税込33,000円) |
(2)HP経由特典
債務整理、離婚、交通事故、相続 | 初回45分:無料 継続相談 1時間:10,000円(税込11,000円) |
---|
※ご相談後に希望者の方には、無料で弁護士費用の見積書を作成いたします。ご希望の方はお気軽におっしゃってください。
2 民事事件(一般)
※金銭請求分
(1)通常型
経済的利益 | 着手金 | 報酬金 |
---|---|---|
~300万円 | 10%(下限額150,000円) (税込11%(下限額165,000円) |
20%(下限額200,000円) (税込22%(下限額220,000円) |
300万円~ 1000万円 |
8%+60,000円 (税込8.8%+66,000円) |
16%+120,000円 (税込17.6%+132,000円) |
1000万円~ 2000万円 |
6%+260,000円 (税込6.6%+286,000円) |
12%+520,000円 (税込13.2%+572,000円) |
2000万円~ 3000万円 |
5%+460,000円 (税込5.5%+506,000円) |
10%+920,000円 (税込11%+1,012,000円) |
3000万円~ 3億円 |
3%+1,060,000円 (税込3.3%+1,166,000円) |
6%+2,120,000円 (税込6.6%+2,332,000円) |
3億円~ | 2%+4,060,000円 (税込2.2%+4,466,000円) |
4%+8,120,000円 (税込4.4%+8,932,000円) |
※経済的利益が3,000,000円未満の事件については、提訴をする場合、追加着手金100,000円(税込110,000円)が発生します。
※出張日当・出廷日当が別途発生する場合があります。
※記載のない事件については、個別見積もりにて対応しております。
(2)タイムチャージ型
報酬金 | 30,000円~100,000円(税込33,000円~110,000円) |
---|
※業務内容に応じて個別に見積もりとなります。
3 債務整理
個人
(1)任意整理
着手金 | 40,000円(税込44,000円)/1社(負債150万円まで) 60,000円(税込66,000円)/1社(負債150万円以上、 または提訴されている事案) ※ 最低着手金100,000円(税込110,000円、債権者数にかかわらず) |
---|---|
報酬金 | 0円
※減額報酬、分割合意成功報酬なし ※過払金は下記のとおり |
(2)過払金
着手金 | 残債務あり 任意整理の場合と同様 残債務なし 0円 ※提訴時着手金なし |
---|---|
報酬金 | 回収額の20%(税込22%) 減額報酬 0円 |
(3)自己破産
着手金(一般) | 300,000円(税込330,000円)~ (原則として330,000円とし、予想される事務処理の内容に応じて個別に決定します。) |
---|---|
報酬金(免責報酬) | 免責不許可事由のない同時廃止事案 0円 免責不許可事由のある事案・その他特別の処理を要する事案 0円~200,000円(税込220,000円) |
着手金(個人事業主) | 400,000円(税込440,000円)~ |
---|---|
報酬金(免責報酬) | 0円~200,000円(税込220,000円) |
(4)個人再生
着手金(一般) | 400,000円(税込440,000円) |
---|---|
報酬金(再生計画認可) | 0円 |
着手金(住宅ローン) | 450,000円(税込495,000円)~ |
---|---|
報酬金(再生計画認可) | 0円 |
法人
(1)私的整理
着手金 | 個別見積もり |
---|---|
報酬金 | 個別見積もり |
(2)法的整理
着手金 | 500,000円~個別見積もり(税込550,000円~個別見積もり) |
---|---|
報酬金 | 個別見積もり(民事再生の場合) |
※債権者数、負債総額等を考慮して決定します。
4 離婚
トータルサービスの内容
下記費用には、離婚と同時に親権者・監護者指定、面会交流、養育費、慰謝料、財産分与、年金分割を求める場合の対応も含みます。ただし、同一期日で手続進行する場合に限ります。
※別期日で手続が進行する場合は別途費用が発生します。
※出張日当・出廷日当が別途発生する場合があります。
着手金 | 250,000円~450,000円(税込275,000円~495,000円) |
---|---|
報酬金 | 250,000円~450,000円(税込275,000円~495,000円) 金銭請求分 経済的利益の10%(税込11%) |
着手金 | 350,000円~550,000円(税込385,000円~605,000円) |
---|---|
報酬金 | 350,000円~550,000円(税込385,000円~605,000円) 金銭請求分 経済的利益の10%(税込11%) |
着手金 | 450,000円~650,000円(税込495,000円~715,000円) |
---|---|
報酬金 | 450,000円~650,000円(税込495,000円~715,000円) 金銭請求分 経済的利益の10%(税込11%) |
単体で受任する場合
(1)婚姻費用・養育費
着手金 | 200,000円~300,000円(税込220,000円~330,000円) |
---|---|
報酬金 | 2年分の10%(税込2年分の11%) |
着手金 | 250,000円~350,000円(税込275,000円~385,000円) |
---|---|
報酬金 | 50,000円+2年分の10%(税込55,000円+2年分の11%) |
着手金 | 350,000円~450,000円(税込385,000円~495,000円) |
---|---|
報酬金 | 50,000円+2年分の10%(税込55,000円+2年分の11%) |
(2)面会交流
着手金 | 200,000円~300,000円(税込220,000円~330,000円) |
---|---|
報酬金 | 200,000円~300,000円(税込220,000円~330,000円) |
着手金 | 250,000円~350,000円(税込275,000円~385,000円) |
---|---|
報酬金 | 250,000円~350,000円(税込275,000円~385,000円) |
着手金 | 350,000円~450,000円(税込385,000円~495,000円) |
---|---|
報酬金 | 350,000円~450,000円(税込385,000円~495,000円) |
(3)年金分割
手数料 | 150,000円~250,000円(税込165,000円~275,000円) |
---|
(4)慰謝料請求
着手金 | 民事事件の金銭請求の費用による |
---|---|
報酬金 | 民事事件の金銭請求の費用による |
(5)子の引渡し
着手金 | 個別見積もり |
---|---|
報酬金 | 個別見積もり |
(6)親権者変更
着手金 | 個別見積もり |
---|---|
報酬金 | 個別見積もり |
※出張日当・出廷日当が別途発生する場合があります。
5 交通事故
(1)通常型(弁護士費用特約利用 可)
相談料 | 10,000円(税込11,000円)/60分 |
---|---|
着手金 | 下記の基準表による |
報酬金 | 下記の基準表による |
※保険金等請求
■自賠請求 150万円以下 30,000円(税込33,000円)
150万円以上 2%~(税込2.2%~)
簡易でないものは下記基準表による
■人傷請求 150万円以下 50,000円(税込55,000円)
150万円以上 5%~(税込5.5%~)
経済的利益 | 着手金 | 報酬金 |
---|---|---|
~300万円 | 8%(下限額100,000円) (税込8.8%(下限額110,000円)) |
16%(下限額200,000円) (税込17.6%(下限額220,000円)) |
300万円~ 3000万円 |
5%+90,000円 (税込5.5%+99,000円) |
10%+180,000円 (税込11%+198,000円) |
3000万円~ 3億円 |
3%+690,000円 (税込3.3%+759,000円) |
6%+1,380,000円 (税込6.6%+1,518,000円) |
3億円~ | 2%+3,690,000円 (税込2.2%+4,059,000円) |
4%+7,380,000円 (税込4.4%+8,118,000円) |
(2)タイムチャージ型(弁護士費用特約利用 可)
報酬金 | 20,000円~(税込22,000円~)/60分 |
---|
6 遺産分割
(1)調査(遺産・相続人・相続関係図作成)
手数料 | 100,000円~200,000円(税込110,000円~220,000円) |
---|
(2)交渉
着手金 | 下記の基準表による 最下限300,000円(税込330,000円) |
---|---|
報酬金 | 下記の基準表による |
経済的利益 | 着手金 | 報酬金 |
---|---|---|
~300万円 | 10%(税込11%) | 20%(下限額200,000円) (税込22%(下限額220,000円) |
300万円~ 1000万円 |
8%+60,000円 (税込8.8%+66,000円) |
16%+120,000円 (税込17.6%+132,000円) |
1000万円~ 2000万円 |
6%+260,000円 (税込6.6%+286,000円) |
12%+520,000円 (税込13.2%+572,000円) |
2000万円~ 3000万円 |
5%+460,000円 (税込5.5%+506,000円) |
10%+920,000円 (税込11%+1,012,000円) |
3000万円~ 3億円 |
3%+1,060,000円 (税込3.3%+1,166,000円) |
6%+2,120,000円 (税込6.6%+2,332,000円) |
3億円~ | 2%+4,060,000円 (税込2.2%+4,466,000円) |
4%+8,120,000円 (税込4.4%+8,932,000円) |
(3)調停
着手金 | 上記の基準表による 最下限500,000円(税込550,000円) |
---|---|
報酬金 | 上記の基準表による |
(4)審判
着手金 | 上記の基準表による 調停から移行(追加100,000円~300,000円)(税込110,000円~330,000円) |
---|---|
報酬金 | 上記の基準表による |
※複数の相続人からのご依頼の場合共同相続人割引があります。
※遺産の範囲に争いがある場合、不当利得返還請求、損害賠償請求等を行う場合等で調停、訴訟の手続をとる場合は、別途費用が発生します。
※出張日当・出廷日当が別途発生する場合があります。
7 遺言
(1)遺言作成(公正証書 30,000円(税込33,000円)加算)
定型 | 100,000円~300,000円(税込110,000円~330,000円) |
---|---|
非定型 | 下記の基準表による |
経済的利益 | 手数料 |
---|---|
~300万円 | 200,000円(税込220,000円) |
300万円~3000万円 | 1%+170,000円(税込1.1%+187,000円) |
3000万円~3億円 | 0.3%+380,000円(税込0.33%+418,000円) |
3億円~ | 0.1%+980,000円(税込0.11%+1,078,000円) |
(2)遺言執行
経済的利益 | 手数料 |
---|---|
~300万円 | 300,000円(税込330,000円) |
300万円~3000万円 | 2%+240,000円(税込2.2%+264,000円) |
3000万円~3億円 | 1%+540,000円(税込1.1%+594,000円) |
3億円~ | 0.5%+2,040,000円(税込0.55%+2,244,000円) |
※遺言執行に裁判手続を要する場合の弁護士費用は別途発生します。
8 相続放棄
手数料 | 50,000円(税込55,000円) |
---|
※一人あたり